2010年9月6日月曜日

[Lift][GAE] Scala座01でLTしてきました

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
第1回Scala座に参加してきました。実はスタッフとして少々お手伝いもしたのですが大した事ないので(ry

収穫は…
  • いろいろと勉強不足だなぁと刺激を受けた(FP的な意味で)
  • Twitter等で気になっていた人々にリアルで会えた
  • ワラビモチ!←マイブーム
といったとこでしょうか。

「Lift on GAE/J」ネタでLTさせてもらったのですが、先にまとめてしまうと、「LiftはGoogle AppEngineには向いてない」てことです。詳しくは「Lift on GAE/J」のスライド見てください。

LTやろうと思ったきっかけは、自分でLiftも(Scalaも)GAEもよく分かってないうちにLift+GAEという組み合わせを選んでしまったのですが、いろいろと苦労したので… 最近TwitterでLiftをGAEで動かしてみるとかのtweetを時々見かけ、危険だよー、ということを広めたかっただけです。

ただ、勘違いしないで欲しいのは、Liftがダメと言っている訳ではなく、LiftはフルスタックのWebフレームワークとして、慣れれば生産性よくAJAX/Cometを使ったリッチなWebアプリを作れる素晴らしいフレームワークだと思っています。クラウドという性質上、GAEには様々な制限があるので、GAE上で動かしたいのであれば他のもう少し軽量なフレームワークが向いていると思います(まだあまり試せていませんが…)。

Scala座の企画をして下さった@keisuke_nさん、Scalaを勉強していく上で参考にさせていただいたり助けていただいたりで本当にいろいろとお世話になっている@yuroyoroさん、@kmizuさん、@takedasoftさん、会場・懇親会でお話させていただいたみなさま、本当にありがとうございました。ぜひ第2回でもよろしくお願いします!

0 件のコメント:

コメントを投稿